
緑地の入り口はメタセコイヤ並木 |

噴水広場 |

スイレン |

咲くやこの花館 |

|

|

|

大鹿の角にそっくりビカクシダ |

ビカクシダの説明 |

|
 |

|

|

|

オオオニバスの葉の裏側 |

オオオニバス |

クリナム・アメリカヌム(ヒガンバナ) |

タコノキ |

|

カトレア |

カトレア |

ウツボカズラ(食虫植物) |

|

ファレノプシス・ベレーナ(ラン) |

ヘリコニア・ロストラタ(ザリガニのハサミ) |

ウツボカズラ(カエルやネズミも入る) |

バナナ |

甘い香りのハイビスカス |

ハイビスカス |

ガスト(皺のハイビスカス) |

ネムの花 |

パラミツ(クワ科) |

パイナップル科(レイの花) |

プルメリア(レイの花として使う) |

ベニヒモノキ |

館内 |

奇想天外(という名の植物) |

奇想天外(実生5年目) |

トックリキワタ(酔っ払いの木と呼ばれる) |

サボテン |

シャンプーの木(ゴマ科) |

大きなサボテン |

接木サボテン |

サギソウ |

青いケシ |

コマクサ (ケシ科) |

コマクサ |

クロユリ(アイヌ伝説二人は結ばれる) |

ザンセツソウ(コケのようなキク) |

ハチドリは赤がお好き |

エーデルワイス(アルプスの星・キク科) |

レウィシア・コレチドン |

バナナ |

サボテン五月雨の花 |

ウツボカズラ |

ウツボカズラ |

館の前 |

これはハス |

園内周遊バス(1周30分無料) |

風車 |

花博当時のタイ館 |

花博当時のネパール館 |

いのちの塔 |
|